【珠璃鍼灸院】開業日誌~余談~「台車で共感」

本筋の開業日誌とは別に、

開業に関しての日常の気付きや思ったことを綴っていこうと思います。

 

この前、施術ベッド搬入のため、日も落ちた夜に自転車で店舗に向かっていると…

寒い夜に、大きな台車に、テレビとテレビ台を積んで押し歩いて運んでいた人がいて、

それを見た瞬間。

開業日誌①でも書きましたが、

自分の店舗に行く初日、寒い夜中に30分かけて運んだことを思い出して、

全く状況も何も分からない知らない人なのに、つい自然と、心の中で、

「頑張って…!!」

と応援してしまいました。

 

あまりにも自然過ぎて、当たり前のようなことに感じるかもしれませんが、

なんかこうやって自分がいろんな経験をしていく中で体験したこと、実感したこと、

楽しい事も悲しい事もつらい事も、さまざま経験していくから、

こうして自然に人の痛みや悲しみに共感できるようになるんだなぁとしみじみ思いました。

 

これが、教科書や文字上の知識だけでは身に付かない、自分が体感しないと本当の意味では理解できない、という本質なんだなぁと。

 

だからこそ、色んな経験をして、一人一人に寄り添える鍼灸師、カウンセラーで居たいなと思った瞬間でした。

 

珠璃院長のグルメ日誌[1]大阪中津・豚骨ラーメン

f:id:Sri_shinkyu:20230203144850j:image

記念すべき第一弾!

…何にするかめっちゃ悩んだのですが…

九州びいき激しい私はやっぱり豚骨ラーメン!笑

 

いや一応、悩んだのです。

いい感じのフレンチランチにしようか、無難におしゃれなイタリアンパスタにしようか、可愛らしいお菓子にしようか、とか…

結局まぁ、こうなりました。笑

 

 

わたくし、2016年~2019年頃まで3年間、福岡や大分に住んでいまして。

それまではラーメンは塩か醤油派だったのですが、お仕事で九州に移り住んでからというもの、一気に豚骨ラーメン派になりまして…今ではラーメンと言えば「え?豚骨じゃないの?」というくらいにまでどっぷり浸かってしまい…

大阪に帰ったあともずっと引きずっております。

帰ったばっかりの時は、「今後のラーメン生活どうしよう⁉」となり、

九州の豚骨ラーメンに近いものを出している豚骨ラーメン屋さんを何軒も食べ歩いた記憶があります。(その結果2軒発見!また後々ご紹介します)

 

そして今回はその3軒目が見つかりました!!!

大阪市・中津にある博多ラーメン専門店 ”源流” さん。

今回食べたのは、普通の豚骨ラーメン(680円)なのですが、なんと言ってもここ推しは『麺』!!

豚骨ラーメンと言えば細麺のバリカタですが、ここの細麺はか・な・りクオリティ高く、九州のラーメンと遜色ないです!

(麺だけで言えば、私の豚骨ラーメンストックの中ではダントツの一位かも。)

細麺なのに、もっちりと噛みごたえのある芯があり、プツンと歯切れが良いのにパサパサしていない。しかも楽しいのは、最初の一口と、食べ進めた後の一口。

最初は麺もスープも際立って食感の違いを感じられ、食べ進めていくと、麺がスープを吸ってやや膨らんで、それがまた食感の変化に繋がって、麺とスープを口に入れたときの一体感がすごい!舌触りがトロッと変わります。

 

でもスープは割とあっさりとしていて飲みやすく、食後の胃への重たさがないです。

※注意※

私の好みが久留米ラーメンで、濃厚クリーミーで豚骨らしさがあってなんぼ。な人なのであしからず。。

 

しかもテーブルには高菜とニンニクと辛み調味料!

味変も出来て楽しいし、

何より高菜もシャキッと歯ごたえとごま油の香り高くてめっちゃ美味しい!

 

提供温度も高く、熱々~少し冷めてトロッとまで楽しめるので、

九州の豚骨ラーメン好きの方にはぜひおすすめしたい一軒です!

珠璃院長のグルメ日誌 開設!

大阪市内・谷町四丁目駅近くの内本町にオープン予定の珠璃鍼灸院。

これまではその珠璃鍼灸院の開業奮闘記を書いてきましたが、今後は少しずつカテゴリーを増やしていこうと思います。

 

手始めに、【珠璃院長のグルメ日誌】!

と題して、日ごろ美味しいなと感じたグルメや、スイーツなどを、息抜き感覚で更新していこうと思います。

(次第に私の味覚の趣味が見えてくると思います…笑)

因みに、好きなものは燻製とチーズとおつまみと九州グルメです。

もつ鍋とか豚骨ラーメンとか最高…!(舌がおっさんとか言わないでくださいっ…!笑)

 

ちなみにちなむとお酒は激弱です。けどおつまみ大好きです。

小さい頃から父のおつまみをつまみ食いしてたので、

「この子は絶対将来は大酒飲みになる」

と言われ続けて育てられましたが、全くもってそんなことはなく…

缶チューハイ半分で見事にやられる子に育ちました。笑

 

ということで記念すべき第一弾は「豚骨ラーメン」!

次回に乞うご期待!笑

【珠璃鍼灸院】開業日誌⑥ "入居"

入居審査開始から13日後の、2022.12.26

審査も無事通過し、契約日と入居日を1月16日に合わせ、(量子気学的な意味合いもあり)、いざ入居!

クリーニングなしとは聞いていましたが、あまりの状態に愕然…(笑)

物件内覧時そのままの状態…!

物件写真(入口すぐ右手)

物件写真(部屋全体)

物件写真(ドア横)

物件写真(室内より入口)

 

ドアの鍵交換は任意だったのでとりあえずしないでおきました。室内鍵交換のみで1.5~2.5万円は地味に痛い…そのうえ、シャッターの鍵代も重なると思うと…

お金とパソコンは毎回持って帰るようにすれば何とかなるかと思ってとりあえず。

(あれっ、これって防犯的に言って大丈夫…?笑)

 

ともかく、こういう一見細々した費用がたくさんあり、それが重なるとかなり大きな額になるので、節約できるところは節約して準備を進めていきました。

 

例えば、自分が使用するデスクと椅子は家から持ってくるとか。

しかも、引っ越し費用を抑える為に、家から台車に乗せて30分、夜道をひたすら押し歩いて運んだり(笑)

 

物件自体がクリーニングなしの明け渡しだったので、こちらも退去時クリーニング代27500円が割引された分、節約する分時間と労力を費やし、ひたすら入念に掃除と除菌の繰り返し。

内装業者さんに入ってもらうので、本来は程々でいいのですが、やはりそれまで準備の出入りをするので、気になってしまって。

前の借主が事務所登記用としてしか使用していなかったようで、もう何年も使われておらず、最初は掃除に手を付けるのに随分勇気がいりました…(笑)

 

エアコンなんて、ダイキンの2009年製!もはや骨董品かと…

まず蓋を開けるのに勇気がいり、そのあといろんな部品を外して一つずつお掃除。。

 

でも、掃除しているうちにどんどん綺麗になっていくのが楽しくて、今では普通に過ごせるくらいの状態までにはなりました。

後は内装工事ののち、掃除・除菌仕上げをしていく予定です。

 

さて次は内装について書いていこうと思います。

DIYにするか業者さんに頼むか…悩み中…)

【珠璃鍼灸院】開業日誌⑤ "入居審査"

物件も、不動産も、交渉で一番お手頃なところに決めて、あとは入居準備!

入居した日から家賃が発生するのでそれまでによーいドンで一日でも早くスタートできるように準備するのみ!と思っていましたが、その前に「入居審査」という壁が…

(ごめんなさい、以下、ちょっと愚痴っぽくなります(笑) )

 

しかも、今どきの入居審査申し込みは自分でネットで入力するらしく…

それはいいのですが、やれ通帳残高をスクショを送れだの、毎月の収入が分かる銀行の通帳画面を送れだの、そりゃ支払い能力があるかを確認するためには必要なのは分かりますが、預金残高がきちんとある通帳のスクショを送っているのに、更に様々要求してくるところに正直ちょっとむっとしてしまいました。(笑)

 

あとは、連帯保証人の有無関係なく、保証会社は通さないといけないという規定を設けている管理会社は多いようで、保証費用として1か月分の家賃と共益費を請求され…。

でも、まだ家賃滞納してないのに、1か月分の家賃と共益費を取られるのは不服…

1ヶ月フリーレントが付いていたのでその分ということでしょうかね。。

 

更に驚いたのは、緊急連絡先を母に設定していたのですが、いきなり知らない番号から母の携帯に電話があり、知らない番号だったので母は出なかったのですが、しばらくして管理会社から、緊急連絡先様と連絡が取れません。と言われ…

事前に電話すると言ってくれない上、フリーダイヤル0120の番号で掛けて、出ないから連絡取れないはありえない。普通、知らない番号から連絡来たら取らないよ…

私の場合は緊急連絡先が母だから良いものの、もっと他の人ならどうするのか…と思いつつ…

まぁともあれ、これから関係を持つ管理会社なので仕方なし…

と一つ一つクリアしていって、13日後にようやく無事、審査通過!

ホッとしました…いろいろありすぎて(笑)

まさかこの段階でモヤモヤすることになるとは夢にも思わなかったです。(笑)

 

因みに、私は物件を押さえるために、仮押さえという名の審査を先にかけてから、契約を決めた不動産会社に途中で切り替えるという形をとりました。

前にも書いたように、物件探しは運と巡り合わせなので、今日募集中の物件が明日には無くなっていることも多々あるようで。

基本的には物件に仮押さえという制度はないので、やたらめったらする事じゃないですが、節度を持ってやる分にはいいかなと思っています。

(不動産側も早く契約に持って行きたいので進めてきますしね)

 

で、不動産。私は一番安くしてくれるところに仲介を頼みましたが、安いせいなのか、たまたま担当者が問題だったのか、

審査の際、「原則、家賃3か月分の収入がないと審査通過できない」と言われ…

いやそこをどうにかするのが不動産の役目だし、そもそも管理会社との契約をスムーズにするのがお仕事なんだから…と強烈に思いました。。

他にも、設置してるエアコンが壊れても借主が修理する、フリーレントの時期も延長できない。レスポンスも遅い。などなど…

管理会社と借主間の、ただの連絡役でしかないことに本当に絶望しました…(笑)

 

なので、担当者の見極めはすごく大事だなと思いました。

皆様もどうぞお気をつけて…

 

それでは次回は、入居審査後から入居までのことを書いていこうと思います。

次はもう愚痴は言いません(笑)

【珠璃鍼灸院】開業日誌④ "初期費用"

さて、物件も決まり、いよいよ初期費用を支払って契約手続き

とそれに進む前に、やるべき重大なことが一つ。。それは『不動産の検討』です。

 

前回の記事でも書きましたが、

不動産には様々特色の違いがあるため、物件の内覧の時点でいろんな不動産に当たって、いろんな担当者に多方面の角度から物件紹介してもらうのが◎

 

そして次の大事な問題は「どの不動産に契約を頼むのか」ということです。

決定した物件を紹介してくれた不動産でそのまま契約…ではないのです。

何故なら、不動産によって初期費用が雲泥の差だから。

 

実際、私が探した物件で、

同じ物件同じ条件でも、初期費用が10万円も違いました…!

 

不動産によって、仲介手数料や管理会社との交渉、独自のキャッシュバックなどがあり、各社で大きく異なるからです。

 

例えば仲介手数料。(これは知っている方も多いかと思いますが)

仲介手数料が家賃の「1ヶ月」、「0.5ヶ月」、「無料」

と様々あり、最近では大家さんと直接やりとりするサイトもありますよね。

 

では、最初から仲介手数料無料のところを選べばいいのでしょうか。

答えは『いいえ』。

 

仲介手数料が0.5ヶ月分と規定している不動産でも、交渉次第で手数料が0円になったり、逆に仲介手数料0円と謳っている代わりに、家賃つり上げや架空の清掃代など、意味不明に増額されているとかありました。(相見積を取ってから分かった事)

その他、キャンペーンでキャッシュバック2万円出してくれるところもあるので、相見積もりはすべきだなと今回肌身で実感しました。最低3社くらいは。

 

 だって今回の初期費用、

・最高値 19.2万円

・最安値 7.9万円

だったので。。

しかも最高値の不動産には、最初、家賃を1.1万円釣り上げて物件紹介されましたもの…

 

 なのでまず相見積を取ること。その際に大事なのは、

相見積を取ることをあらかじめ不動産に本音で打ち明けることです。

 

(わざと交渉を遅らせたり、意地悪をされるからとかなんとか理由をつけて)

大抵内緒にするように指示されますが、いいことなんて一つもないです。

隠し事をしているとこちらが負い目を感じるだけ。

 

そもそも

よく考えればビジネス上でも相見積を取る時は双方に伝えるのが礼儀ですよね。

 

言い方としては「他の不動産で○○円で提示されているが、色々頑張って探してくれたし安心できるので、ぜひ御社で成約したいと思って…」と言うなど。

その方が先方も結構頑張ってくれます。

でも嘘や大げさには言いません、本当にそう思ったから言うだけで、

そう思えない不動産には普通に金額を伝えて、できれば安く抑えたいので、と言うだけです。

だって費用安く抑えたいのは誰しも同じことですもの。

(特に開業前の初期費用は、収入減が無い分シビアです)

不動産側も、無理なことは無理なので、無茶を要求するのではなく、落としどころを話し合うだけです。

 

今後、お客さん相手の店舗を開業する身としては、やはりどんな人にも誠実に応対したいという気持ちがあるので、正直に現状を伝える事が大事だなと今回思いました。

 

さて次回は、入居審査や契約手続きについて書こうと思います。

【珠璃鍼灸院】開業日誌③ "不動産選び"

さて、前回予告したように、

今回はどうやって物件を探せばいいか、どういう不動産を選べばいいか。

について書いこうと思います。

 

巷には様々な不動産会社がありますよね。

 

不動産会社によって特色の違いがあるのはもちろん、同じ不動産内でも担当者によって、物件探しのうまい下手、交渉上手、仕事の速さ、ヒアリング力や提案力、など、それによって状況が大きく変わるんです。

「不動産が閲覧しているサイトは共通しているからどこの不動産に行っても同じだよ」と決まり文句のように担当者に言われたことはありませんか?

確かにサイトは同じですが、どこに行っても同じ、というのは全くの噓です。

なぜなら、先に書いたように、担当者によって提案される物件が大きく違うからです。他にも自分の条件になかった視点から提案してくれたりして、検索条件が一つ違うだけで、ヒットする物件も大きく変わってくるからです。

 

ともかく、いろんな不動産に行って、いろんな担当者に話を聞くことです。

そうしていくうちに自分の中での絶対条件や決定条件が固まり、最終的にいい物件を選べた。という結果に結びつきます。

やはり、物事は多角的方面から観測した方が、その形や質感を把握しやすい。ということですね。

 

次回は、物件を決めてから初期費用決定までの一工夫を書こうと思います。